梅雨入り
2024.06.28
スタッフブログ
皆様 お世話になります。住宅部 佐藤です。
2024年6月21日に関東甲信にかけて梅雨入りが発表されました。
平年と比べると2週間ほど遅い梅雨入りとなっているそうです。
関東の平年の梅雨入りは6月7日ごろで今年の梅雨入りは統計開始(1951年)以降、2番目の遅さとなりました。
ちなみに1番遅かったのは1967年と2007年の6月22日が1番遅かった様です。
私としましては、梅雨入りが遅かったお陰で、現場の施工が遅れることなく進められたので大変有難い状況でした。
しかしながら、梅雨入りが遅れたからといって、梅雨明けも遅れるということはないそうで、恐らく梅雨明けは7月19日ごろではないかとの予想です。
梅雨入りの遅れは海水温が高くなり、水蒸気がたくさん蒸発し、雨がかなり強く降ることになるそうです。
水温が1度上がると水蒸気の量が約7%増えるとされていて、むしろこれからの時期はさらに雨が多くなると考えた方がよいとのことです。
北本市は比較的水害が少ないエリアだと思いますが改めてハザードマップなどを事前に確認して備えて下さい。
これから梅雨明け以降どんどん気温も上昇しますので、皆様もくれぐれも体調管理にも気を付けて下さい。
関連記事
-
料亭のような邸宅
2025.07.31 -
道の駅巡り②
2025.07.28 -
かき氷
2025.07.17 -
国会議事堂
2025.07.14 -
夏のはじまり
2025.07.11 -
北本市にある可愛いクッキー屋さん
2025.07.01 -
ピタットハウスゴルフコンペ
2025.06.23 -
休日のひととき④
2025.06.17 -
桶川市 城山公園
2025.06.06 -
牡蛎奉行
2025.05.30