住宅について
2024.03.04
スタッフブログ
こんにちは、不動産管理本部の小堤です。
先日、都内荒川区のマンショんを7物件ご案内させて頂きました。
同築年のマンションでも駅徒歩4分6,000万円台に対し、
駅徒歩分15分4,000万円台と価格に開きがあり、
又、昨今の株高の影響なのか都心マンションの価格高騰ぶりを改めて感じました。
私は、平成6年に自宅マンションを購入した際、住宅金融公庫よりローン金利4.7%
(当時は、銀行の融資上限は、物件価格の80%迄、自己資金も少額だった為、)
ゆとり返済にて、最初の5年間は殆んどが金利で元金が減りませんでした。
現在の銀行変動金利、0.34%(4,000万円)借りれに対し
年間元金約120万円、賃貸と比較しますと年間120万円を貯蓄してる計算になります。
現在は、中古マンション購入に係る諸経費も含めた借り入れも可能になり、
購入層の幅が広がり購入しやすくなりました。
皆様も(分譲VS賃貸)比較されご検討されて見ては如何でしょうか。
ご購入の際は、不動産管理本部(小堤迄)ご相談下さい。
関連記事
-
スパイスカレー 通いたくなる店
2025.10.15 -
誕生日の箱根旅行
2025.10.10 -
秋の減水期
2025.10.08 -
北本市のお楽しみをご紹介
2025.09.30 -
観光in石川県
2025.09.24 -
【建設中】分譲戸建て:セレクト花水木上尾市原新町1号棟
2025.09.18 -
スポーツの秋
2025.09.17 -
グランピング暑気払い
2025.09.08 -
夏休みinグランピングヒルズ赤城
2025.09.02 -
グランピング 第3期工事
2025.08.25